システムデザイン
カロッツェリア
AVIC−HRZ009G(ナビオーディオ)
TRADE IN BOX
TBM−2577B(スピーカー)
TRADE IN BOX
TBE−SW77(サブウーファー)
ご紹介のお客様は、当店ホームページをご覧になり、魚沼市からご来店です。
N様は、数あるオーディオショップの中から当店をご利用いただきました。有難う御座います(^^;
さて、今回は新車であるマツダ デミオに、お気に入りのオーディオを・・・ということでナビとスピーカーの組み合わせをインストールさせて頂きました。
実は近日中にソニックデザインDigicore808をインストールするまでの繋ぎ合わせのシステムなのです。
まずはTRADE IB BOXスピーカーの良さを堪能していただくためにひとまず仮納車です。
N様、Digicore808を取り付けるまで、しばらくTRADE IN BOXスピーカーを充分お楽しみください!
後日ですが、システムUPしたデミオを改めてご紹介したいと思います。
カジュアルラインのサブウーファーは椅子下へ設置。
サイズはA4サイズと小型設計。
椅子下以外でも設置箇所を選ばない万能なデザインが魅力です。
音質は、小型と思えない、しっかりした低音を奏でます♪
この素晴らしい低音を是非、お試しください!
お気に入りのスピーカーは、カジュアルラインのTBM−2577Bをインストールしています。
ドアスピーカーは、音の抜けを考慮してグリルを作成。
インテリアデザインに沿うようにデザインさせて頂きました。
最近、ナビとオーディオが一体化されたナビオーディオが普及しています。
便利なことに相反して、オーディオにコダワリ派の方に少しアドバイスです。
簡単に言うと、ナビとオーディオは分けて考えることを強くお勧めします。
なぜならば理由は2つ、1つ目は、ナビオーディオでは音の調整機能が充分でないので、音造りに困難であること。
2つ目は、ナビオーディオでは、発展して行った時に必ずオーディオとナビを分けたくなること。
このパターンで苦い経験をした方が多いのでご注意くださいね。